2025.09.09#その他
EXPO 2025 大阪?関西万博 スポーツ庁イベントに卒業生(新見弘基さん)が登壇!
9月8日、EXPO 2025 大阪?関西万博で、スポーツ庁が企画するステージイベントに卒業生の新見弘基さん(福祉文化学科2020年度卒業)が登壇、地域スポーツの魅力を引き出す映像活用の取り組みとその可能性をテーマにトークセッションを行いました。
新見さんは、石垣市役所でスポーツコミッションの仕事をしていて、スポーツイベントの開催や合宿の誘致など、スポーツで街おこしを目標にと取り組んでいます。離島のハンデをAIカメラを活用しての映像配信や遠隔指導にも取り組んでいて、NTTSportictの協力を得て事業を展開中です。昨年より石垣市内のスポーツ施設にはAIカメラを設置して撮影と編集ができる画期的なシステムを導入、プロスポーツに負けないほどの配信が可能となっています。今回のトークイベントでは、そのカメラを利用して、中学生のサッカーの試合を、サッカー元日本代表の大津祐樹さんと酒井宏樹選手に映像をもとに指導いただいたことなどが紹介されました。遠隔で一流選手に指導してもらえたことは、石垣の子どもたちにとってはとても貴重な経験になったようで、今後も様々な活用が期待されます。
約200人の観客が見守るなかでのトークイベントでしたが、新見さんは緊張も感じさせないほど丁寧な説明とスポーツで地域の課題解決を、そして街を盛り上げたいという想いが伝わったイベントとなりました。




大津さんと新見さんの2ショット!
トークイベントを終えた新見さんに感想を伺うと
「2012年ワールドカップ、グループリーグ第1戦スペイン戦で扇原選手のコーナーキックから決勝ゴールを挙げた憧れの大津さんと一緒に仕事ができていることが嬉しく感じます、夢は願うと叶うんだなと実感しています。このような仕事ができているのも、沖縄大学での学びのおかげです」と笑顔で感想を話してくれました。
